兵庫県立人と自然の博物館 レビューの投稿はこちらから
郵便番号 | 669-1546 |
住所 | 兵庫県三田市弥生が丘6丁目 |
電話番号 | 079-559-2001(代) |
駐車場 | 無 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日),年末年始(12月28日~1月2日) , 臨時休館日(平成21年1月13日~2月6日) |
施設の特徴 |
施設のレビューを書いて化石をGET! あと10人で、必ず化石が当たる!
郵便番号 | 669-1546 |
住所 | 兵庫県三田市弥生が丘6丁目 |
電話番号 | 079-559-2001(代) |
駐車場 | 無 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日),年末年始(12月28日~1月2日) , 臨時休館日(平成21年1月13日~2月6日) |
施設の特徴 |
話題の丹波の恐竜化石をみにいきましたが、恐竜だけでなく植物・昆虫・動物・・・など、とにかく見どころいっぱい!規模が大きいのに入館料が安いのがお得ですね。展示解説や子ども向けのイベントも充実しており、アンモナイト石けんをつくったり、発掘体験ができるのが面白い。今年度から館内が少しリニューアルしたそうで、さわれる化石コーナーがあるのも魅力。博物館のすぐとなりに緑豊かな公園もあり、一日楽しめる所だと思います。
場料の安さと、規模の大きさが魅力です。
やすし今日こども(小4)と行きました。GWということで混んでるのでは、と思いましたが、入り口で、「閉館しているのか?」と思うくらいガラガラ。まあとにかく中の展示品の多さにビックリ!!私は古代の森の生活を表したジオラマに感動しました。とにかくよく出来ていて、おすすめは、水平目線で見てください。なんともいえないいい感じです。近くにダイエーもあるしお弁当を買って広い芝生で食べるのもいいかも。今度はそうしよう。帰りに買い物もできて駐車にも困らなかった。もう一回行ってじっくり見たいと思いました。本当に穴場だと思います。ゆうきクイズがおもしろかった。蛍石の光るのが不思議だった。虫がいっぱいあるのが気持ち悪かった。一番欲しかったアンモナイトの化石が買えてうれしかった。また別の化石が欲しいので行きたい。
ほぼ毎日、「化石工房」と称した、プロによる主に近畿でとれた貴重な化石の実演クリーニングがあり化石の取り扱い方を勉強できます!展示方法も実感をもって観賞できるように工夫されていて楽しいです。ぜひ一度行かれてみれば!!
今一番ホットな恐竜に出会える博物館です。個人的には故堀治三郎氏が採集された神戸層群の植物化石がお勧めです!!
・実際にご自身が訪れたことがある施設に限らせていただきます。伝聞や噂はNGです。
・まだ訪れたことがない人に向けて、役立つ情報をお願いします。
・施設への中傷を含む他者を貶める内容は投稿しないでください。
よろしくお願いいたします。
お住まいの都道府県には、どんな施設があるかな?
旅行先の施設もチェックしてみよう!地図をクリックすると、
それぞれの都道府県の情報ページにジャンプできるよ!
あなたが訪れたことがある施設の感想を投稿して、本物化石をGETしよう!
投稿者の中から抽選で毎月3名様に
本物の化石標本をプレゼントしています。
全国各地の恐竜や化石に関するイベント情報を 掲載しています。日々更新中。詳しくは「恐竜展・化石展 イベント一覧」 をご覧ください。